宝塚音楽学校を目指す方にぜひ読んでもらいたい本をご紹介いたします。
毎年宝塚合格者を多数輩出される受験スクールの先生が書かれた受験生のための本!
数多くの音楽学校受験生を教え、合格する人とそうでない人の違いをより詳しく知っている先生による良書厳選3冊です。
この本をきっかけに、受験スクールの門をたたいてもいいかもしれませんね。
本を読んで、先生のお人柄についていきたい!と思われたらその受験スクールに見学にいってみるといいと思いますよ♪
宝塚受験 世界にひとつしかない夢
「宝塚受験 世界にひとつしかない夢」川路真瑳著/左右社
この本の著者である川路真瑳さんは、宝塚受験スクールを50年!!で2500人以上の宝塚受験を目指す女の子を教え、そして180人以上の宝塚受験合格者を輩出されている方です。
このスクールでの宝塚受験合格者の中には、湖月わたるさん、柚希礼⾳さん、⼤空祐⾶さん、珠城りょうさんなど男役トップスターがいらっしゃいます。
この本をぜひ読んでいただきたい理由としては
・宝塚受験に関わるお金の話
・受験体験記
・受験のために必要なレッスン
・受験の心得
・実際の受験について
など、宝塚受験に際して必ず知っておきたいことが丁寧に書かれているからです。
もし今、私が受験生だったら必ず買っている本です^^
また、受験の体験記の中には、受験生の親御さんからの体験もあります。
受験生の親としての心構え、サポートなどはなかなか聞く機会はありません。
貴重な体験記が書かれているので、宝塚受験生を持つ親御さんにもぜひ読んでいただきたい1冊です。
タカラヅカ式 美しい人の作法の基本
「タカラヅカ式 美しい人の作法の基本」小嶋希恵著/日本能率協会マネジメントセンター
この本の著者の小嶋希恵さんも元タカラジェンヌで宝塚受験スクールを開いている方です。
「学校へ行こう」や「ビビット!」などのテレビ番組でも取り上げられたことがある
KIEミュージカルスクールのあの先生です。
そしてこの先生の同期生は、女優の黒木瞳さんを始め真矢みきさん、涼風真世さんや毬藻えりさんなど、トップスターを多く輩出された学年の方です!
その小嶋希恵さんの主催するKIEミュージカルスクールは、毎年多数の宝塚受験合格者を輩出されています。
月影瞳さん、彩乃かなみさん、白羽ゆりさん、遠野あすかさんなど娘役トップスターさんもこちらのスクールの出身者です。
この本には、宝塚受験のことを詳しくかかれているわけではありませんが、
宝塚音楽学校に合格するに必要不可欠な「宝塚」が求める宝塚的要素を持つ秘訣が書かれていると思います。
ダンス、歌がとても上手でも宝塚音楽学校に合格できない場合があります。
反対にダンスや歌が出来ていなくても宝塚音楽学校に合格することがあります。
その違いはどこからくるのか?
それは宝塚が求めている宝塚的要素を持つ人物であること、だと思います。
それは何なのか?
この本にはそれが詳しく書かれています。
一朝一夕では身につかないけれど、宝塚を目指すのであれば知っておきたい宝塚的要素。
宝塚受験の1次試験の面接において大切なことを、この本で知ってもらいたいと思います。
KIEミュージカルスクールは、毎年ダントツの合格者を輩出しています!
その先生が書かれる著書は必見ですよ^^
タカラジェンヌの美の秘密、教えます 宝塚式「品格」レッスン
「タカラジェンヌの美の秘密、教えます 宝塚式「品格」レッスン」初嶺 麿代著/文藝春秋
この本の著者の初嶺麿代さんも元タカラジェンヌで受験スクールを主催されていますね。
しかもその受験スクールの講師陣はすべて元タカラジェンヌという、宝塚の世界を垣間見たい受験生には魅力でたまらないですよね!
そしてその受験スクールの2020年度の合格者さんが8名と健闘されている受験スクールの先生です。
その先生が書かれたこの「タカラジェンヌの美の秘密、教えます 宝塚式「品格」レッスン」。
宝塚の舞台に立っている方は、容姿端麗でスタイルがよく、笑顔が美しく、肌がきれいな上にオーラがある。
皆初めからそうだったのではなく、このように美しくなっていく秘訣をこと細かく書かれている本です。
先に紹介した小嶋希恵さんの本の内容と似ているところもありますが、
こちらの本には、内面の美しさと外見の美しさの秘訣に加え、その実践方法も優しくかいてあります。
姿勢、呼吸、笑顔、美声などを宝塚仕様に詳しく書かれている本は、この本以上にないのではないかと思うほどです。
もちろん読んだだけでは身につかないのでぜひ実践してみてください。
特に美顔エクササイズは、必見です。
第一印象は外見、笑顔が決め手ですよね!
私も参考にしています♪
まとめ
宝塚の舞台に関する本は多数あれど、宝塚音楽学校の受験に関する本は、多くはありません。
宝塚受験はどことなくベールに包まれたような謎多き受験のようにも思えます。
そんな受験の参考書にしてみてはいかがでしょうか?