「宝塚に本気で入りたい!」そう思ったとき、まず悩むのがスクール選びになってきます。
最近では、宝塚OGの方の宝塚受験スクールが多くなり選ぶのに迷うくらいになってきました。
この記事では、これまでに複数の宝塚受験スクールを見てきた筆者が、 本気で宝塚音楽学校合格を目指す方に向けて“おすすめのスクール”を紹介していきます!

忖度はまったくありません!
検討すべきおすすめの宝塚受験スクール
結論からいいますと。
まず検討すべきは
KIEまたはクラレス(Classy Lessons)
です!
>>クラレス
この2校は、関東・関西の両方に拠点があり、誰もが通いやすいのが魅力。
しかも、毎年多数の合格者を輩出している受験スクールとして、多くの受験生や親御さんから支持されています。



それでは、なぜこの2校がおすすめなのか理由をお伝えしていきますね。
KIEミュージカルスクール・クラレスをおすすめする理由
KIEミュージカルスクール・クラレスをおすすめする理由は、
- 宝塚受験に特化したカリキュラム(声楽・ダンス・面接すべて対応)
- 初心者にも丁寧な指導
- 合格者数が毎年安定して多い
- 面接対策にとくに強い
- 卒業生の中には現役タカラジェンヌも多数
通っている生徒数が多いため、競争の中で自分を高められる一方、
「初心者でもしっかり見てもらえるか不安…」という方にも対応できる体制
が整っています。
注意しておきたいこと
KIE・クラレスともに、あくまで「宝塚に合格すること」に特化したレッスン内容となっています。
そのため、例えば宝塚に不合格となり、劇団四季など別の進路を目指したい場合、 レッスン内容に物足りなさや違和感を感じることもあります。
- 声楽:基礎発声・クラシック的な技術は一部補強が必要
- ダンス:宝塚特有の見せ方がベース。フリースタイルやジャズなどへの応用には限界も
バレエや声楽の経験者は「今まで習ってきたことと違う」と戸惑うこともあるかもしれません。
目的やレベルに応じたその他おすすめスクール
宝塚受験を本気で目指す初心者の方には、KIEやクラレスがおすすめですが、
既にバレエや声楽の経験者の方
宝塚以外の舞台にも興味があるという将来を見据えている方
にはもっとおすすめのスクールがあるので紹介します。
吉武貴子オペラ教室 宝塚受験コース(関西)
- 声楽の基礎をしっかり学びたい人に
- 少人数で手厚い指導が特徴。毎年数名の合格者を輩出
YUKI MAMIYA BALLET STUDIO(東京)
- 宝塚OGが講師でありながら、バレエコンクール受賞者やダンスの名手が在籍
- 宝塚の見せ方に加え、バレエの基礎を大切にした指導が魅力
- ダンスを武器にしたい人に特におすすめ
HatsuNe Studio(東京)
- 元タカラジェンヌ・初嶺麿代さんによる少人数制レッスン
- 丁寧な個別対応。表現力や内面の磨き方も重視
- 首席合格者を多数輩出
東京アートスクール(東京)
- 声楽・バレエ・ダンスの専門講師がそろう実力派
- 近年は合格者数が非公表。ただし過去には多くの合格者を輩出していた老舗受験スクール
- ダンスのレベルは非常に高く、HatsuNe Studioの初嶺さんもかつて通っていた



実は私、この東京アートスクールにかつて名古屋から週3で通っていた経験があります。
ただ、通学のハードさと高校生活との両立が難しく、途中で他のスクールに移ったという経緯があります。
初心者の方へ|まずは体験レッスンで“本物”を知ろう
全くの初心者の方には、KIEやクラレスのように一貫指導がある受験スクールがおすすめです。
しかし、一度「本当の声楽とは?」「バレエとは?」という基本を体験するために、 一般の音楽教室やバレエ教室で体験レッスンを受けてみるのも大きな学びになります。
また、いくら初心者に手厚い受験スクールだといっても、まったく何もやっていない場合は先生にひとめを置いてもらえません。
大手スクールだからこそ、毎年合格しそうな子は大切にしていくところがあります。
その合格しそうな子の中に入るためにも、歌やダンスの素地は身に着けておいたほうがいいでしょう。
特にバレエやダンス未経験者は、体作りに時間がかかるため、 得意分野を“歌”にしていくという戦略も有効です。
そんな時におすすめしたいのが、全国展開でプロ講師が在籍する椿音楽教室です。


\宝塚受験の声楽は、基礎中の基礎をまず学ぶのが何よりの近道!/
まとめ|まずは“KIEかクラレス”を見てみよう
どのスクールに通うかは、宝塚合格への大きな一歩です。
まずは、毎年多数の合格者を出しているKIEかクラレスをチェックしてみることをおすすめします。
その上で、自分に合うスタイルや距離感、先生との相性を大切にして、 「ここでなら夢を目指せる」と思える場所を選んでください。